top of page

野球肩のような痛み

  • 執筆者の写真: 整骨院 湘南ペンギン
    整骨院 湘南ペンギン
  • 2023年10月22日
  • 読了時間: 5分

こんにちは。

神奈川県藤沢市辻堂新町にある整骨院、湘南ペンギン整骨院です。




ree


【野球肩】投げる瞬間に痛む・怖さを感じるあなたへ|自然治癒を待たず根本改善を


▼こんな悩みありませんか?▼

  • 軽く投げるのは平気だけど、全力で投げると激痛が走る

  • 肩が抜けるような感じでしびれが出る

  • ボールが指先から離れる瞬間が痛い

  • 投げ終わった後もしばらく痛む

  • 3〜5割程度の力加減でも痛みや“怖さ”を感じる


野球肩とは?自然治癒では治らないケースも

日本の野球人口は約500万人。

その中でも**「野球肩」**は非常に多く、投球動作の際に肩に痛みや違和感を伴い、

思うようにボールが投げられなくなる状態を指します。

発症しやすいのは、成長期の子ども(リトルリーグ肩)や、年齢とともに柔軟性が低下した成人。

原因は「投げすぎ」だけでなく、姿勢・体幹・肩甲骨の動き・神経の流れが大きく関係します。

初期では軽い痛みでも、無理して投げ続けるうちに炎症が進行し、

関節唇損傷や腱板炎などへ発展することもあります。


一般的な治療法(病院・整形外科での対応)

  • 温熱療法(ホットパック、入浴など)

  • 運動療法(リハビリ、ストレッチ)

  • 薬物療法(痛み止め、湿布、ブロック注射)

  • 手術(関節鏡など)


急性期には安静が必要ですが、痛みが引いた後のリハビリ段階で「なぜ痛みが出たのか」を見直すことが重要です。単に炎症を抑えるだけでは、再発を繰り返してしまうケースが少なくありません。


なぜ、野球肩は再発しやすいのか?


理由① 肩だけに原因があると思っているから

肩の動きは、腕の付け根だけでなく、**鎖骨・肩甲骨・背骨(胸椎・頚椎)**まで連動しています。

背骨の歪みや神経の伝達異常があると、肩の動きがアンバランスになり、再発の原因になります。


理由② 痛みが引いた=治ったと勘違いしてしまうから

「もう大丈夫だ」と投げ始めると、まだ修復途中の組織に再負荷がかかり、炎症が長引くことも。

軽症ほど油断しやすいのが野球肩の怖いところです。


理由③ 体幹・股関節・肩甲骨の動きが硬くなっているから

肩の可動域を支えているのは「体の中心軸」です。

特に投球動作では、体幹や股関節の柔軟性が低いと、肩に過剰な負担が集中します。



カイロプラクティックでのアプローチ

背骨・神経・肩甲骨を“ひとつのシステム”として整える

カイロプラクティックでは、痛みを感じている肩だけを治すのではなく

「神経の流れ」「背骨の動き」「肩甲骨の安定性」に着目して根本から整えていきます。


🧩 背骨の3つの役割

  1. 体を支える

  2. 体を動かす

  3. 神経を守る(最も重要)

この「神経を守る」という働きが乱れると、肩関節に供給される神経が正常に働かなくなり、

治癒力そのものが低下します。


💡 カイロプラクティックケアの流れ

  1. 検査:頚椎・胸椎・肩甲骨・鎖骨の神経支配をチェック

  2. 施術:背骨や肩甲骨を整え、神経の流れを回復

  3. 動作評価:投球フォーム・体幹・股関節の連動性を再教育

  4. セルフケア指導:再発防止のための姿勢・呼吸・肩甲骨運動の指導


「急性期だからすぐ治る」は本当?

確かに、炎症が軽度なら安静で一時的に痛みは和らぎます。

しかし、根本の神経伝達や関節可動域が回復していなければ、再発の可能性が非常に高いです。

軽く投げられるうちは「治った」と感じても、「全力で投げた瞬間の痛み」

「抜けるような違和感」が再発することが多いのは、神経系・関節系の修復がまだ終わっていないサインです。



こんな方は特に要注意!

  • 投げると肩が抜けそうな感覚がある

  • 指先でボールが離れる瞬間に痛みが出る

  • 投げ終わった後にズーンと重だるさが残る

  • スマホやデスクワークで肩甲骨が固まっている

  • 「軽い痛みだから大丈夫」と思って数週間以上経っている

これらはすべて、「肩が限界を訴えているSOS」です。

早期に神経・背骨・肩甲骨の連動を整えることが、再発を防ぐ最善策です。



湘南ペンギン整体院の野球肩ケアとは

  • 背骨(頚椎・胸椎)から出る神経の流れを整える

  • 肩甲骨・鎖骨・肩関節の動きを回復させる

  • 投球フォーム・体幹バランスを見直す

  • 自然治癒力を最大限に引き出す


痛みを取るだけではなく、「再発しない肩」を育てていくことを目的としています。

日常生活でも肩が軽く、自然に動ける感覚を取り戻す方が多くいらっしゃいます。


📍 湘南ペンギン整体院のご案内

所在地:〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-3-16

アクセス:辻堂駅 北口より徒歩5分(※駐車場なし。近隣のコインパーキングをご利用ください)

受付時間:平日・土曜 9:00〜13:00/15:00〜20:00 日曜 9:00〜14:00

休診日:水曜・木曜

ご予約:📞 0466-90-3996(予約優先制)



🕊 最後に:痛みは“敵”ではなく“サイン”です

「痛みが出る=壊れている」ではなく、体があなたを守るために出している警告信号です。

肩の痛みは、脳と神経の通信が乱れているサインでもあります。

背骨を整え、神経の流れを正常に戻すことで、あなた自身の中に備わる「治る力」は再び働き始めます。


▶️ 今すぐできる第一歩

  • 軽度でも痛みがあるなら、投球を一度ストップ

  • 背筋を伸ばし、肩甲骨を意識した深呼吸を数回

  • 早めのカイロプラクティックケアで「再発しない肩」を目指しましょう

湘南ペンギン整体院では、投げられる喜びを取り戻すお手伝いをしています。

あなたの肩が再び自由に動けるよう、根本からサポートいたします。

コメント


湘南ペンギン整骨院ブログ

湘南ペンギン整骨院

神奈川県藤沢市辻堂新町の整骨院『湘南ペンギン整骨院&整体院』| 各種健康保険・労災・交通事故指定院

始めました!

QRコード
予約の仕方

【特典1】

LINEから予約・お問い合わせ可能
【特典2】

LINE@限定で最新情報の配信
【特典3】

アフターフォロー

自宅でできるストレッチなど個人的なご相談の対応可能

bottom of page