生理痛のケア
- 整骨院 湘南ペンギン

- 2024年12月1日
- 読了時間: 3分

【生理痛の本当の原因】薬で抑えるだけでは終わらない。藤沢・辻堂で根本改善を目指すカイロプラクティックケア
🩸「生理痛は当たり前」と思っていませんか?
生理痛は“毎月のことだから仕方ない”と思っている女性は少なくありません。
しかし実際には、日本人女性の約8割が生理痛を感じているといわれています。
子宮内膜が剥がれ落ちるこの「体のお掃除」の時期に、
下腹部や腰、骨盤に痛みを感じるのは、体からのSOSサインでもあります。
薬で一時的に抑えるのではなく、「痛みが出ない身体の仕組みを整える」ことが大切です。
🔍 生理痛の原因は“ホルモンバランス”だけではない
「ストレス」「冷え」「ホルモンバランスの乱れ」など、一般的な原因はよく知られています。
しかし、同じ環境でも生理痛がひどい人と軽い人がいるのはなぜでしょうか?
そのカギを握るのが、体の“内側”の働き、つまり脳と神経の伝達バランスです。
🧠 カイロプラクティックで見る「生理痛の根本原因」
生理は、女性ホルモンである「エストロゲン」と「プロゲステロン」によってコントロールされています。
このホルモンの分泌を調整しているのが脳と神経のネットワークです。
脳からの指令は脊髄を通り、骨盤内の臓器(子宮・卵巣など)へ伝わります。
しかし、背骨や骨盤がゆがんで神経の流れが乱れると、
ホルモン分泌のタイミングや子宮の収縮リズムが狂い、結果として痛みや不調を引き起こします。
つまり、“背骨と神経のバランス”が整えば、生理痛の根本改善につながるのです。
💊 薬やピルで抑える方法の限界
多くの方が鎮痛剤(ロキソニンなど)や低用量ピルで症状を抑えています。
これらは「痛みの原因物質(プロスタグランジン)」の分泌を抑える効果がありますが、
痛みを感じる根本の体質改善にはつながりません。
薬を飲まなければ動けない状態が続くと、体が「痛みを出すリズム」を学習してしまいます。
カイロプラクティックでは、薬に頼らず身体そのものを整えることを目的としています。
⚖️ 生理痛と骨盤・腰椎の関係
子宮を支えているのは骨盤です。
この骨盤の歪みや可動性の低下があると、子宮の位置や血流、神経伝達が乱れ、生理痛を悪化させます。
特に、仙骨(骨盤の中心)と腰椎L4〜L5周辺の神経は、骨盤内臓を支配しています。
ここにサブラクセーション(神経の流れを妨げるズレ)があると、
脳からの正しい指令が伝わりにくくなり、
生理周期が乱れたり、PMS(生理前症候群)を悪化させることもあります。
🌿 湘南ペンギン整体院のアプローチ
当院では、生理痛の根本改善を目的に以下の検査と施術を行います。
🔹 骨盤・腰椎・仙骨の動的検査
🔹 神経温度検査・姿勢分析
🔹 カイロプラクティック・アジャストメント
🔹 自律神経のバランスを整えるケア
🔹 冷え・血流・姿勢に対するセルフケア指導
これらを通じて、「ホルモンのリズムが整う身体」をつくり、
“生理痛が出ない”という自然な状態へ導きます。
🌸 痛みのない毎月を取り戻すために
生理痛は「病気」ではありません。
それは、身体が“正しく働けていない”というメッセージです。
あなたの身体は、本来、痛みを出さずに自然なリズムで回復できるよう設計されています。
神経の流れを整えることで、「薬に頼らなくても快適に過ごせる毎月」へと
変わっていく方が多くいらっしゃいます。
🏥 湘南ペンギン整体院のご案内
所在地:〒251-0042 神奈川県藤沢市辻堂新町1-3-16
アクセス:辻堂駅 北口より徒歩5分(※駐車場なし・近隣コインパーキングあり)
受付時間:平日・土曜 9:00〜13:00/15:00〜20:00 日曜 9:00〜14:00
休診日:水曜・木曜
予約優先制:📞 0466-90-3996








コメント