top of page

簡単な腹筋方法!

こんにちは。

神奈川県藤沢市の辻堂にある整骨院、湘南ペンギン整骨院です。


まずは、前面表層の筋肉の説明からしましょう。

腹部前面の表層を覆う筋肉を腹直筋と言います。

この場所ですね。





出典:筋肉.guide

一般的に腹筋といえば、腹直筋のことを指します。

腹筋をする、腹筋を鍛える、などというのは、腹直筋を鍛えることと言ってもいいでしょう。

腹直筋は、縦に「白線(はくせん)」が入り、左右にひとつずつ、合計2つの筋肉で構成されてます。

横に「腱画(けんかく)」が通っていることから、およそ4~8つに分かれて見えるんです。

この腱画の数は、人によってちょっと違います。

フォーパックやシックスパック、中にはエイトパックになる人もいて、個人差があります。

どのように分かれるかは、生まれたときから決まっていると思ってください。

さて、この筋肉が分かれた状態、まったく運動をやっていなくても、もともとこの状態になっているんです!

お腹周りはもっとも脂肪がつきやすく、もっとも脂肪が落ちにくい場所でもあります。

腹筋を鍛えまくっても、脂肪を落とす運動を別にやらないと、腹筋は脂肪から顔を出さない...かもしれません。。


美しいお腹を作るには、ほかの運動や食事の管理をあわせて行うことが、どうしても必要になってきます!

自宅でも簡単にできる正しい腹直筋の鍛え方

では次に自宅でも簡単にできる腹直筋の正しい鍛え方ね。

準備するものは何もありません。必要なのは正しい知識だけ。


間違ったやり方の代表的なものが、寝た状態でカラダを起こすだけの動作ね。

誰かに足を抑えてもらったりして、やったことあるでしょ?

じつは、そのやり方では、腹直筋を鍛えることはできません。

脚の力を使ってカラダを起こす動作になってしまって、腹直筋に負荷がまったくかかってないの。

腹筋ってのは体を起こす運動じゃなくって、腹直筋を上下に縮める運動なんです。

腹直筋上部の正しい鍛え方

そこで、腹直筋を鍛えるには、こんな姿勢をとることからはじまります。




脚を台の上に乗せてもかまいません。

足を置いたから楽に腹筋ができるってことはないので。

腹直筋に集中してなるべく足の力を使わないようにするため、台の上に足を置いてやってみるのもいいでしょう。

で、カラダ体は起こすのではなく、腹直筋を上と下から押しつぶすようなイメージで縮め、上半身をヒザに向かって丸め込むように動かしましょう

背骨をまっすぐにしたまま、体を起こしてはダメ。

カラダを丸めるように縮めるんです。

ほとんどの筋力トレーニングは、背中をまっすぐにするのが基本なんですけど、腹筋だけは例外。

丸めるのが基本です。

ほとんど体が持ち上がらないのに、腹直筋にものすごい負荷がかかっているんじゃないですか?

これがホントに正しい腹直筋上部の鍛え方です。

このトレーニングを一般的に「クランチ」と呼びます。

そして、もうひとつ、腹直筋の下部の鍛え方を次で!


Comments


湘南ペンギン整骨院ブログ

湘南ペンギン整骨院

神奈川県藤沢市辻堂新町の整骨院『湘南ペンギン整骨院&整体院』| 各種健康保険・労災・交通事故指定院

始めました!

【特典1】

LINEから予約・お問い合わせ可能
【特典2】

LINE@限定で最新情報の配信
【特典3】

アフターフォロー

自宅でできるストレッチなど個人的なご相談の対応可能

bottom of page